子育てとご飯

すっかり秋めいて来ました。

買い物に行っても 美味しそうな秋の味覚が 食欲を刺激します。

 

私が子どもの頃 秋になると 八百屋さんの店先に 青いミカンが並び始め

すごく酸っぱい 硬いミカンが 運動会のおやつの定番でした。

運動会は 大の苦手だったけど、青いミカンは 大好きでした。

f:id:orusubanneko:20181003195747j:image

 

最近の運動会は どんな感じなんだろう?

どんなお弁当 食べてるのかな?

 

今もキャラ弁が 流行っているのでしょうか?

毎日 あんな手の込んだ デザインセンスを問われるモノ 私だったら とてもじゃ無いけど 作っていられないなー。 

 

我が家の子どもが 幼稚園の頃 流行ってなくて良かった ホッ。

 

ウチの長男が 3歳の時 通っていた 幼児教室では、週に1〜2回お弁当を持って行く日がありました。

 

先生から、食べきれるもの、残さない程度のものだけを 持たせて下さい。

って 言われていたので ちっちゃなオニギリとか 簡単なおかず。何となく 色どりが良ければいいかな? 卵の黄色、菜っ葉の緑、人参の赤 ぐらいを意識して たいていは 前の日の残りモノ…

超 手抜き…

ほとんど完食してくれていたので  

まぁ、こんなもんか。

って 思っていました。

 

ある日 お弁当なしの筈、だったのに 急に連絡網が回ってきて

 

「外に出ることになりました。お弁当持たせて下さい」

 

慌てて 昨夜の残りモノとか、テキトーに詰めて持たせました。

 

そして その次の日あたり?

保護者の懇親会 みたいな 先生との集まりがあり 先生が開口一番

 

「皆さん、昨日みたいなのを いつも持たせて下さい!

あれで良いんですよ、子どもが自分で食べ易くて いつも お家で食べてる物なら 安心して ちゃんと自分一人で 食べられるんです。」

 

お母さんたち 皆んなで ポカーン

 

まぁ、正直 私の弁当はいつも通りの手抜きの残り物だったので 変わり映えもなかったと思いますが、

普段 見た目とか 容れ物とか 凝ったお弁当は 3歳児が一人で 包みを開け 弁当箱を開け お箸やスプーンを使って食べるのが 大変 なんだそうです。

 

はしを出すのも、開けたフタを置くのも 何もかも一苦労。

そりゃ、そうですよね

家では そんなこと しないもの。

 

中には お母さんが 一生懸命作ってくれたの、残したら 怒られる、とか ママが可愛そう…

なんて ムリして頑張ってる子も いそうですよね?

 

最近は キャラ弁用の便利グッズみたいな物も いっぱい売っているから、

そういった便利グッズを上手く使いこなして ササッーと手際よく作るママさんもいるかも だけどね。

 

そう、決してキャラ弁を否定する訳ではないです。

 

でも 自分一人で ちゃんとお弁当箱から、時間内に 食べられる事が 本人の達成感につながるんだって事を 忘れないで欲しいなって 思いました。

 

外でご飯食べるのって 大変な事ですよね。

いつもは 食べされてくれたり、これも食べなさい、とか ぼんやりしてても いつのまにか お腹いっぱいになってるのに。

片付けまで 自分でやらなきゃいけないなんて すごい事!

 

食の細い子なら、出来るだけ 量を減らして お弁当 完食してきたら

「うわー、全部食べたの。すごいね、お母さん 嬉しいな。」

って 素直に言ってあげたいですね。

 

子どもって びっくりされるの

喜びますよね。

 

偉いねー!ってほめられるより

うわぁ びっくり!

の方が 

「へっへ、やってやったぜ」

って 嬉しくなるみたい。

 

偉いね、とか すごい、頭がいい

って 上から目線ですよね。

 

親なんだから 上からって 当たり前って 思っちゃうかもしれないけど。

でも なんだか 常に評価されてる みたいな ほめられる人にならなきゃ…

 

って 特に お兄ちゃん、お姉ちゃんは

頑張ってしまいそうだから

 

きゃー!びっくりした!

 

の方が 嬉しいし 楽しいですよね。